はな組
≪5月≫ 種まきをしました!
カブの種まきをした子ども達。土に種を入れて水をかけるお手伝いをしました!
≪1月≫ 野菜さわりをしたよ!
栄養士の先生と一緒に野菜さわりを体験した子どもたちです。実際に手で触れて見る事で手触りや匂い、重さを感じる事が出来ていましたよ!次は何の野菜を触れるか楽しみですね!
≪1月≫ 絵本が大好き!
はな組の子どもたちは絵本が大好きです!中でもお気に入りなのは“ノラネコぐんだん”シリーズ。
毎回お決まりの「ドッカーン」というフレーズを覚え楽しみながら見ていますよ!
≪12月≫ 年賀状作り
新年に向けて年賀状製作をした子どもたちです。手型を取って獅子舞を作りました。
シールなどもペタペタと貼り、華やかな年賀状に仕上げましたよ!!
≪12月≫ 楽器遊びをしたよ♪
タンバリンや鈴、カスタネットを演奏した子どもたちです!
『カエルのうた』や『アンパンマン』の歌に合わせて楽しく楽器を鳴らして遊んでいました。先生のウクレレやクラリネットと一緒にアンサンブルもしてみましたよ!
≪11月≫ 小麦粉粘土をしたよ!!
はな組になって初めての小麦粉粘土をした子どもたちです。
小麦粉ならではのモチモチとした感触を楽しみながら大好きなアンパンマンやヘビ、お団子などを作って楽しく遊びました!
≪11月≫ クッキングに挑戦!
初めてのクッキングに参加した子どもたち。ポキポキとパスタを上手に折ってクッキングを楽しみました!!
パスタが折れる感覚を十分に楽しんでいましたよ。パスタは皆で美味しく食べました!!
≪10月≫ 遠足ごっこをしました!
秋の遠足ごっこをした子どもたちです!土手に行き斜面の登り下りをして沢山体を動かして遊びました!
お昼は、お弁当を食べました!大好きなおかずやキャラクターのご飯に大喜びしていましたよ!
≪10月≫ しっぽ取りゲームをしたよ♪
少しずつルールのある遊びを活動の中で取り入れています!
しっぽ取りゲームでは、しっぽを付けた友だちや保育教諭を追いかけたり逃げる事を繰り返し、沢山体を動かして遊ぶ事を楽しみました!!
≪9月≫ 応援グッズを作ったよ!
運動会に向け、一人ひとり応援旗を作った子どもたちです。
好きな色のマーカーやクレヨンで模様を付けたり、シールを貼って個性豊かな作品に仕上げましたよ!
≪9月≫ 散歩に行ったよ!
土手周辺まで散歩に行ったはな組さんです。早くも秋の生き物や草花を見つけて大喜びしていましたよ!
土手登りにも挑戦してみました!
≪8月≫ ままごとをしたよ♪
大好きなままごと遊びに熱中している子どもたちです。
エプロンやバンダナを身に付け、パパやママになったつもりで楽しくお料理ごっこをして楽しみました。
出来上がったお料理をレジャーシートの上で食べる真似もしましたよ!!
≪8月≫ プールであそんだよ
念願のプール遊びをした子どもたちです。水にも慣れ、友だちと一緒に楽しみましたよ!
水を掛け合い、みんな全身ビシャビシャになりながらも楽しく遊ぶ姿がありました!
≪7月≫ ひまわり作り
紙コップを使ってひまわりの製作をした子どもたちです。
指先を使い両面テープを剥がし折り紙を上手に貼って楽しく製作をしました!!
≪7月≫ 色水遊びをしました!
今年度初めて、水を使った遊びをした子どもたちです。水の冷たい感覚を楽しみながら遊ぶ子どもたちの姿がありましたよ!
また、色が混ざる様子も真剣な眼差しで見ていました。
≪6月≫ 風船であそんだよ
好きな色の風船を選び、先生やお友だちと一緒に風船遊びを楽しんだ子どもたち。
“フワフワ”と飛ぶ風船に大喜びしていましたよ!!
≪6月≫ あじさい作り
早いもので季節は梅雨…という事で、あじさい製作に挑戦したはな組さん。
濡らした和紙に筆を使ってぽんぽんと色を乗せました。筆を使うのは初めてのみんなでしたが、とっても上手に使いこなす事が出来ていましたよ。出来上がりのグラデーションも本物に負けないくらいの美しさです!!
≪5月≫ いちご狩りごっこ
製作で作ったいちごを使って、いちご狩りごっこをした子どもたちです。
先生に取り方を知らせてもらいながら、指先で洗濯バサミからいちごを取っていましたよ。食べるまねも上手でした!
≪5月≫ アスレチック遊び
アスレチック遊びをしたよ!
ホールで体を動かすアスレチック遊びをしたはな組の子どもたち。
マットで作った滑り台で遊んだり、坂をハイハイで登ったりしてお友だちと楽しく体を動かして遊びました!!