
説明会
開 催
入園希望される保護者の皆さんへ
日時/
場所/
時間/

保育園、認定こども園などの教育・保育サービスを受けるために、市町村の認定を受ける必要があります。
お子様が 1・ 2 ・ 3号認定のどの認定に該当するかご確認ください。

支給認定について
お子さんが3歳以上で、教育を希望される方。
父母の就労時間等の家庭状況は問いません。
お子さんが3歳以上で、「保育の必要な事由」に該当し、教育・保育を希望される方。
お子さんが3歳未満で、「保育の必要な事由」に該当し、教育・保育を希望される方。
※2号認定、3号認定は、保育の必要量(就労条件等)により「保育標準時間」 ・ 「保育短時間」に区分されます。
ご家庭がどの区分に該当するか、以下の表にしたがって判定をお願いします。

保育の必要性事由

保育の必要性事由
●就労 ●妊娠、出産 ●育児休暇 ●疾病、障害 ●介護●就学
●求職活動中


開園時間及び休園日

保育料案内
納入先・方法について
すべての認定において、認定こども園への納入となります。(毎月15日口座引落し)