ほし組
≪6月≫ カラフルなストロービーズと毛糸を使って紐通しをしました。
ゆっくりと丁寧に毛糸にビーズを通していき、一つ通すごとに、「出来たよー!」と喜びを伝える園児も多くいました。
集中力もすごく、最後まで飽きたりする事もなく作り上げる事が出来ましたよ。
完成後は仕上げをしてメダルへと変身し、ファミリーデーのプレゼントとして大好きなお家の人に渡しました。
≪6月≫ 毎月似顔絵を描いています。
鏡でじっくり自分のお顔を観察…「目はここ!口は...、髪の毛は...。」と見て触れて確認しています。
面白い顔をしてお友だちと大爆笑する一面もありました。
その後は、画用紙にクレヨンで一つひとつ丁寧に目、鼻、口、髪の毛を描いていましたよ。
「可愛いね」「かっこいいね」とお互いに見せ合い、完成した似顔絵に大満足のほし組さんです。
≪5月≫ 遠足ごっこをしました。
リュックを背負って出発!!園庭にシートを敷いてお弁当(ままごと玩具で作った)を食べたり、お水を飲んだり、
いつもと違う雰囲気で飲むお水は格別のようで「とってもおいしい~♪」と大喜びでした。
その後は手作り望遠鏡を持って園庭探索へ。「お花見つけた!」「飛行機いたよ!」と友だちと教え合う姿も見られました。
とても楽しい遠足ごっこでした。
≪5月≫ ミニトマトの苗を植えました!
「葉っぱがいっぱいだね」と興味津々で苗を見つめ、プランターに植えた後は優しく土をかぶせてあげました。
“おおきくな~れ”とジョウロでお水もあげました。「お花咲いた!」「トマトの赤ちゃんいた!」と毎日観察しているほし組さん。
赤く、大きく生長するのを楽しみにしています。
≪4月≫ スタンプ遊びをしました!
スタンプに絵の具をつけてペタペタと楽しそうにしている子ども達です。
○、△、□の形や赤、青、黄などの色に興味津々の様子で、「先生、見て!」と出来上がる模様を嬉しそうに報告していました。
画用紙いっぱいにスタンプ遊びを楽しみましたよ。
≪2月≫ 散歩をしたよ
散歩が大好きなほし組の子どもたち。そら組のお兄さん・お姉さんと一緒に土手を散歩しました。雪の上を歩いてみたり、氷の上を歩くなど、冬の自然を感じながら、散歩を楽しんでいました!途中で大きいトラックを見て、大興奮のほし組さんでしたよ!
≪1月≫ 雪遊びをしたよ
雪遊びが大好きなほし組さん。ソリに乗ったり、友だちを乗せてソリを引っ張ったりしながら楽しんで遊んでいましたよ!!また、雪玉を作り雪合戦して遊ぶことも楽しみ、雪に触れながら冬ならではの遊びを存分に楽しんでいたほし組さんでした!!
≪1月≫ 福笑いをしたよ
お正月遊びである福笑いを皆で楽しみました!友だちに「上だよ!」や「そこだよ!」などと教えてもらいながら、一生懸命に顔のパーツを並べていましたよ。出来上がった自分の福笑いを見て驚いたり、笑ったりなどとても楽しんでいたほし組さんした!!
≪12月≫ リトミックをしたよ
体を動かして遊ぶことが大好きなほし組さん。お兄さん・お姉さんと一緒にリトミックを行いました。
保育教諭やお兄さん・お姉さんの真似をしながら、うさぎやアヒル、馬、亀など様々な動物になりきってたくさん体を動かして遊ぶことを楽しんでいましたよ!!
≪12月≫ クリスマス製作をしたよ
傘袋に花紙を丸めて入れ、周りに自分たちで切った折り紙を貼りつけ、クリスマスリースを製作しました。
製作が大好きなほし組さん。はさみで切ったりのりで貼ったりと一つひとつの工程を丁寧に集中して行っていましたよ!!個性あふれる可愛いリースが出来ましたよ!!
≪11月≫ ボタン遊びをしたよ
少しずつ指先も上手に使えるようになってきたので、ボタン遊びをしました。アイスクリームや魚、細長い棒などを使い、自分なりに繋げながら楽しんで遊んでいたほし組さん。コーンにたくさんのアイスをのせたり、魚をたくさん繋げるなど上手にボタンをとめて遊んでいましたよ!!
≪11月≫ クッキングをしたよ
喜んでクッキングを行っていたほし組さん。「ポキポキ楽しいね!」などと言いながら、パスタをおる感覚を楽しんでいました。たくさんおれるととても嬉しそうにしていましたよ!!自分たちがおったパスタがお食事に出ると、嬉しそうにしながらモリモリ食べていた子どもたちでした!!
≪10月≫ そら組さんと遊んだよ
そら組のお兄さん、お姉さんと遊ぶことが大好きなほし組さん。今回は、ままごとをしたり、サーキットで体を動かしたりと自分の好きな所で遊びました。そら組さんと手を繋ぎマットの滑り台を滑ることや、平均台を渡るなどをしたり、エプロンをつけ、ままごとをしたりとみんな笑顔で楽しんでいましたよ!!!
≪10月≫ いもほりごっこをしたよ
ビニール袋にお花紙を丸めてさつまいもを作ることを楽しんでいたほし組さん。自分たちが作ったさつまいもをプランターから掘ることを楽しんでいましたよ!!その後は、焼き芋を作り、食べる真似をすることを喜んでいた子どもたちでした!
≪9月≫ ハンカチ落としをしたよ
少しずつルールのある遊びを理解し、約束事を守って楽しく遊んでいるほし組さん。今回は、ハンカチ落としをしました。すぐにルールを覚え、自分のところにハンカチがくるとハンカチを持ち、友だちを追いかけることを楽しんでいましたよ!!
≪8月≫ 野菜の皮むき・種とりのお手伝いをしたよ
野菜触りをすることが大好きな子どもたち。今回は、玉ねぎの皮むきやピーマンの種とりのお手伝いをしました。
玉ねぎの皮をむくと白くなることやピーマンの種の小ささに驚きながらも楽しんでいましたよ!!ぜひ、ご家庭でも野菜に触れたり、皮むきのお手伝いをしてみて下さいね!
≪9月≫ ままごとをしたよ
ままごとが大好きで友だちや保育教諭と楽しくままごとをする子どもたち。エプロンやバンダナをつけてカゴとコインを持ち、買い物ごっこや料理を作ることを楽しんでいましたよ。作った料理を友だちと一緒に食べたり、思い思いにままごとを楽しんでいたほし組さんでした!!!
≪8月≫ プール遊び
友だちや保育教諭と一緒にプール遊びを存分に楽しんだ子どもたち。水の感触を味わいながら、じょうろで水をかけたりと、思い思いにプール遊びを楽しんでいました。夏ならではの遊びをたっぷり楽しむことが出来たほし組さんでした!!
≪7月≫ お神輿を担いだよ
楽しかった夏祭り!!みんなで作ったお神輿を担いで遊びました。「わっしょい、わっしょい!!」の掛け声を掛けながら、喜んで担いでいたほし組さん。そら組さんの作ったお神輿も担がせてもらうと、「重いね!」と話しながらも来年への期待を高めていた子どもたちでした!!
≪7月≫ 野菜触りをしたよ
野菜さわりをしました。かぼちゃや大根、人参などたくさんの野菜に触れながら感触や匂いを嗅ぐことを楽しんでいました。それぞれの野菜を持って「大・小」や「重い・軽い」などの違いも感じながら触っていましたよ。触った野菜が給食に出てくると、喜んで食べていたほし組さんです!!
≪6月≫ 水遊びをしたよ!
ポカポカ陽気の中、ほし組になって初めての水遊びをしました。水遊びをすることが大好きなほし組さん。
ジョウロや水遊び用の玩具で保育教諭や友だちと一緒に水を掛け合ったり、水の感触を存分に楽しんでいましたよ!!これから、たくさん夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。
≪6月≫ 七夕製作
織姫や彦星の顔をクレヨンで描くことを楽しみ、上手に描けるようになりました。
また、ピンクや黄色、オレンジ、青などのマジックを使って模様を描き、霧吹きで水を掛けてにじみ絵をすることを楽しんでいましたよ。とても上手に出来上がりました!!
≪5月≫ 新聞紙遊び
新聞紙遊びを行いました。ビリビリと破いたり、丸めたりしながら楽しんで遊んでいましたよ!!
最後にお片付けをする中で、おばけのQちゃんが出てきてそこに新聞紙をたくさん食べさせてあげることを喜び、新聞紙に触れて遊ぶことを存分に楽しんでいたほし組さんでした!!
≪5月≫ お散歩に行ったよ!
天気の良い日に土手までお散歩に行きました。
春ならではのたくさんの菜の花に囲まれながら、坂を上り下りすることを楽しんでいましたよ!!
また、大きなタンポポを見つけると、「タンポポあったよ」と喜んでいた子どもたち。
季節ならではの草花や生き物に触れ、園外での活動を存分に楽しみました!!