≪5月≫ お散歩に行ったよ!
ぽかぽか で天気の良い日に、みんなでお散歩に行って来ました。
お外が大好きなおひさま組さんは、終始ニコニコでお花や周りの景色を見て、お散歩を楽しむ姿が見られましたよ!
≪5月≫ 風船で遊んだよ!
風船遊びをして遊んだ子どもたちです。
目の前にある風船に大喜び!!
寝転がって触れてみようとする姿もあり、初めての風船遊びを満喫していましたよ
≪5月≫ 風船で遊んだよ!
風船遊びをして遊んだ子どもたちです。
目の前にある風船に大喜び!!
寝転がって触れてみようとする姿もあり、初めての風船遊びを満喫していましたよ
そら組
≪12 月≫
クリスマス製作で初めてのソルトアートに挑戦しました。ペットボトルに塩とチョークを入れて振ると少しずつ色が付いてきました!綺麗に色が付いた塩を使って、クリスマスツリーを飾りました♪さらさらとした感触を楽しみ、夢中で製作する子どもたちでしたよ。
≪11 月≫
つばさ組さんと手を繋いで神社までお散歩に行き、自然探索を楽しみました!大きな葉っぱや可愛らしいお花を見つけると、とびきりの笑顔で見せてくれましたよ♪また、園外に出掛けていた際に地震がきたことを想定して避難訓練を行いました。先生の声掛けで素早く集まり、お散歩中の避難の仕方について考えることが出来ましたよ。
≪10 月≫
トトロのおなかは紐通しでデコレーション。長い紐に少し手こずりながらも真剣な表情で取り組んでいましたよ!また、糊を使うのにも慣れてきて色とりどりの落ち葉を沢山貼って素敵な作品が完成しました♪
≪9 月≫
「目は2つあるね!」「口はピンクで描こう」と鏡で自分の顔を確認しながら似顔絵を描いてみました。顔のパーツを理解し、正しい位置に描くことが出来るようになってきましたよ!鏡の中の自分に「ヤッホー♪」と手を振ったり、ニコッと微笑む子どもたちの姿が可愛らしかったです。
≪8 月≫
夏の暑さを乗り越えるため、風鈴を製作しました。好きな色の折り紙を選んで小さくちぎり、のりを使って貼りました。「このくらい?」と確認しながら折り紙を適度な大きさにちぎったり、考えながらのりの量を調節したりする姿が増えてきました。短冊の部分は、はじき絵に挑戦!絵の具を塗ってクレヨンが弾く様子を楽しみましたよ。涼し気で素敵な風鈴が完成しました♪
≪7 月≫
ルールのある遊びを覚え、楽しんでいる子どもたち。フルーツバスケットに挑戦するため、りんご・みかん・ぶどう・さくらんぼの4種類の果物の色をみんなで話しながら色塗りをしました。初めは“今座っていた椅子には座らないように…”とルールを確認しながら慎重に参加する子どもたちでしたが、慣れてくるとどんどん盛り上がりとても楽しそうでしたよ!
≪6 月≫
はな組さんと一緒に古川ガス方面までお散歩に出かけました。お友だちと手を繋いで上手に歩くことが出来るようになってきましたよ♪この日は、そら組さんで数日飼育したダンゴムシを自然のお家に帰してあげました。「元気でね~!」と手を振って見送る子どもたちでしたよ。
≪5 月≫
園庭が完成して、晴れた日にはお外で元気いっぱい遊んでいるそら組さんです。この日は初めてのお山に挑戦!クライミングを使い、上手にお山に登ることが出来ました。ゴロゴロ~とくつろぐ姿もありましたよ♪ローラー滑り台もとても気に入ったようです!
≪4 月≫
進級してから初めての粘土遊び。新しい粘土の袋を自分たちで開けてみました!粘土遊びが大好きなそら組さんは、とても集中して粘土を捏ねたり、型取りを楽しんでいましたよ。「ヘビ作ったよ!」「パン屋さんだよ!」などと思い思いに楽しむことができました。
≪11月≫
折り紙を見せると「なに作るの~?」と、ワクワクした様子の子どもたち!折り目をつけながら一つひとつ丁寧に折り進めていて、とても集中して取り組んでいましたよ。出来上がると子どもたち同士で見せ合いながら「誰がたくさん回せるかな?」とコマ回し競争して楽しんでいましたよ♪