≪5月≫ お散歩に行ったよ!
ぽかぽか で天気の良い日に、みんなでお散歩に行って来ました。
お外が大好きなおひさま組さんは、終始ニコニコでお花や周りの景色を見て、お散歩を楽しむ姿が見られましたよ!
≪5月≫ 風船で遊んだよ!
風船遊びをして遊んだ子どもたちです。
目の前にある風船に大喜び!!
寝転がって触れてみようとする姿もあり、初めての風船遊びを満喫していましたよ
≪5月≫ 風船で遊んだよ!
風船遊びをして遊んだ子どもたちです。
目の前にある風船に大喜び!!
寝転がって触れてみようとする姿もあり、初めての風船遊びを満喫していましたよ
ゆめ組
≪12月≫
今回で3回目となるエコクリーンセンター訪問。今日は虹の精のみんなを代表してゆめ組さんがリサイクルに出す缶の計量を見守りました。前回よりは少なかったものの、何キロになるか予想したり、プレスの様子を真剣に見学したりと、とても積極的でした。これからはゆめ組さんがリサイクル活動に最年長として取り組みます!3歳児のそら組さんに色々なことを教えようと今から張り切っているようです。
≪11月≫
秋の遠足で採取してきた落ち葉を使い落ち葉製作をしました。落ち葉を製作に使えるよう下処理から子どもたちと行い、好きな形の葉を選んで水で優しく洗い綺麗な落ち葉にしました。製作では「なにを作ろうかな?」と様々な形や色の葉とにらめっこしながら、動物や昆虫など発想豊かで素敵な作品を作り上げていましたよ!
≪10月≫
婦人服を作る会社の廃棄される予定だったサンプル生地を沢山使って、布遊びを行いました。ふわふわ、もこもこ、つるつる、透け透けなど、様々な布の感触を存分に楽しんだり、みんなで秘密基地のようなお家を作って寛いだり…いろいろな楽しみ方を満喫しました。布に切れ目を入れて裂いてみると“ビリビリ”と手や腕に伝わる振動がとっても面白く、夢中になっていた子どもたち、糸がほつれてくる様子を見て布が糸から出来ているということを実感する場面もありました。
≪9月≫
ゆめ組さんが育てた男爵、メークインと興味を持っていたキタアカリ、インカのめざめの4種類を用意して、じゃが芋の観察会&食べ比べを行いました。皮付きの状態で見て触れて、半分に切って中の色も観察し、「男爵はデコボコが多いけどキタアカリはつるつる!」「インカのめざめが一番黄色いね」などと様々な発見を楽しんでいましたよ。待ちに待った食べ比べでは、それぞれ好みの味と食感を見つけたようです。中でも初めて食べたインカのめざめは「さつまいもみたいに甘い!」と大感激の子どもたちでした。
≪8月≫
カレークッキングに向けてカレー製作をしました。野菜の皮に見立てたマスキングテープを剝がして皮むきをしたり、野菜とお肉を好きな大きさにハサミでカットしたりと本物のカレーと同じ工程で製作をしていきました。また鍋に野菜とお肉とカレールーを入れて鍋をひっくり返すとなんとカレーが出来ているという仕掛けに歓喜の声を上げる子どもたちでした。野菜の切り方や盛り付け方に個性が出る素敵な作品になりました。
≪7月≫
障子紙に水性ペンで絵を描き、その上に氷をのせて色水遊びをしました。好きな絵を描き楽しんでいた子どもたち。
絵の上に氷をのせると絵がにじんでいく様子に驚きと面白さを感じていました。また色が混ざり合い違う色になっていくことや
黒のインクがにじむと青や緑の色が出てくることを発見し目を輝かせていましたよ。今後も子どもたちがワクワクするような遊びを行なっていきたいと思います。
≪6月≫
個人のピアニカを初めて開けて、みんなで吹いてみました。そーっとホースに息を吹き込んでみたり、ドキドキしながら音を出してみたりと、嬉しそうにピアニカに触れていたゆめ組さんでしたよ。黒鍵を使ってクラクションやサイレン、インターフォンなどの生活音を出せることを知ると、ペープサートに合わせながら楽しそうに音を出していました。
≪5月≫
太陽認定こども園に歩いて遊びに行くことを目標に、集団で歩く練習や交通量の多い道路を歩く約束事を確認してきたゆめ組の子どもたち。ついに先日、太陽認定こども園まで歩いて行ってきました。道路では「離れたら近づいて」を合言葉に集団になって交通ルールを守りながらお友だちと仲良く歩くことが出来ました。太陽認定こども園の園庭で遊具や砂場で遊んだり、太陽認定こども園のお友だちとの交流も楽しんでいましたよ。帰りは疲れた表情が見られたものの、最後までしっかりと歩いて帰ってくることが出来ました!
≪4月≫
進級して初めての園外散歩へ行きました。土手に着くと、早速春の自然探しに夢中になっていたゆめ組さんでしたよ。可愛いカエルを見つけてみんなで観察したり、菜の花をお土産にしたり、思い思いに楽しむ様子が見られました。しあわせ保育園のお友だちとも出会い、交流を楽しむことも出来ました。
≪3月≫
コーナー保育をしました。最近なままごとやブロックで遊ぶことが
大好きなゆめ組さん!ままごとでは洗濯を干してみたり、お人間のお世話を楽しめるようになってきました。
≪1月≫ 今年初の雪遊び楽しみました
うっすらと積もった雪でしたが、雪だるまを作ったり友だち同士でそり滑りを楽しむゆめ組さん!!
雪だるま作りでは木の枝を探して手を付けたり石を探して目をつける姿が見られました..
≪2月≫
ひな祭り製作をしました。色画用紙を線からはみ出さないように慎重に切る姿が見られました。ピンク・白・黄緑の三色を切りかわいらしいひし餅が出来ました。また、お雛様・お内裏様の着物の模様をつける工程も喜んで行うゆめ組さんでした。
≪12月≫ クリスマスリース作りをしたよ!
リースの部分は育てていたさつまいものツルを使って作りました。
リボンを巻き付けることが難しいようでしたが完成すると「かわいい」と
喜んでいたゆめ組さんでした!!
≪11月≫ 5月から育てていたさつまいもを収穫し、スイートポテトを作ったよ!
ピーラーを使って皮むきをしたり、マッシャーを使ってさつまいもをつぶしました。
蒸したさつまいもを実際に試食すると「甘くておいしい」と喜ぶ子どもたち!一人ひとり
様々な形にし焼きあがっておやつに出てくると「おいしい!」と話しながら喜んで食べていた子どもたちでした。